ブレーキ廻りのチューニングは慎重に!
|

主にリヤブレーキの効き具合が気になるとの事でしたので、お客様がどう気になるのかを確認してからのパーツ選びでございます。
・握ってから効きはじめまでが遅い。
・かなり強くレバーを引いてからロックをしないようコントロールをしている。
・減速から停止までの時間が掛かる。

試乗をさせて頂き、ご不満を理解したうえで作業を開始でございます。
ご相談がはじめてのお客様の場合はローターを掃除したりパット選びで対応をさせて頂く事もございます!
既に他車でも当店でチューニング依頼経験があるお客様でしたので大胆な変更を提案させて頂きました。

RCSラジアルマスター、MOSラジアルキャリパーへの移行でございます。
それに合わせて純正流用によるブレーキローターのサイズ変更でございます。※267→298
ブレーキマウントに関してはTMAXカスタムのプロに依頼し製作して頂きました。

装着後の試乗、見事にご不満を解消でした。あとはツーリングや街乗りをして頂きどこで落ち着かせるかだけでございます。オーバークオリティにならないよう微調整は必要となりますが、どう変化したのか乗ればすぐに理解できてしまうと思います。リヤブレーキを手で操作するスクーターならではのチューニングでございますよ!

乗る日のライダーの状態や乗り方、さらに言えば買い換えたばかりのグローブやブーツでも感じが変わってしまう部位でございます。選択をする時がきたら是非一度ご相談を頂ければと今回のご紹介を終わりますね!
SCS豊島店 高僑
東京都豊島区東池袋5-52-15
03-3986-6677