Z900RS ナイトロンサスペンションカスタム!!SCS上野新館
|



カレンダー
カテゴリ
全体 出来事・イベント・お知らせ 取材・撮影協力(TV・雑誌) SCSツーリング ホンダ(HONDA) ヤマハ(YAMAHA) スズキ(SUZUKI) カワサキ(KAWASAKI) PIAGGIO(ピアジオ) Vespa(ベスパ) aprilia(アプリリア) MOTO GUZZI(モトグッツィ) KYMCO(キムコ) PEUGEOT (プジョー) PGO(ピージーオー) ADIVA(アディバ) GILERA(ジレラ) DERBI(デルビ) SACHS(ザックス) その他の輸入車 グッズ(部品・用品)カスタム メンテナンス バイク天国☆世界の旅 STAFF武田コラム 未分類 What's 『SCS』?
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 more... 最新の記事
ブログパーツ
検索
記事ランキング
画像一覧
|
2020年 10月 30日
こんにちは!!SCS上野新館武田です。
今回はカワサキ Z900RSにナイトロンのフォークカートリッジキットとリアサスペンションの交換の、ご依頼を頂きました。 カワサキと言えば、本日、川崎重工から二輪部門を子会社化し、分離するというニュースがでましたが、私たち販売店にも、車両入荷など影響がありそうで、少し不安になります。 暗い話はこれくらいにして、明るくいきましょう!! ![]() ブレーキングサポートと、しなやかな路面追従性を両立し、走りに安心感と刺激性を持たせます。 リアサスペンションには、『ナイトロンモノショック NTR-R3シリーズ』を装着。プリロード調整・車高調整はもちろん、リバウンド・コンプレッションに関しては、低速側・高速側の設定まで可能です。私自身はオーリンズ製のリアショックを使用しているので、低速側・高速側の設定には少し疎く、勉強が必要です。以前乗っていたDR-Z400のノーマルショックに装備していましたが、街乗りレベルでは設定を変えても、あまり変化あるかなー?とピンときませんでした。この辺はオーナー様に、設定をいじってもらって、逆に勉強させて頂く所存です! 販売元のナイトロンジャパン様では、注文時にローダウン仕様などの設定も受け付けてくれます。 ![]() サスペンションに関しましては、オーナー様の仕様の仕方などにより、スタッフの経験上の範囲内で、アドバイスさせて頂きます。当店のオーナー様は、街乗り・ツーリング使用の方が多いので、ご要望を聞き、一緒に悩ませて頂いております。 ![]() ノーマルでは、小尻ちゃんのZ900RSも、少しテールランプ交換で、ボリュームが出るので、かなりバランスが良いのではないでしょうか!!飛び出したテールレンズもカワサキ車らしくて、素敵!! これでまた、ひとつ愛車がグレードアップしてので、オーナー様も楽しみでしょう。お引渡しが楽しみです!! カスタムのご済談も是非、SCS上野新館にお問合せ下さい!! SCS上野新館 03-5806-8191 では、この辺で!!
by scs_style
| 2020-10-30 17:39
| グッズ(部品・用品)カスタム
|
ファン申請 |
||