年末のご挨拶 2022
|





カレンダー
カテゴリ
全体 出来事・イベント・お知らせ 取材・撮影協力(TV・雑誌) SCSツーリング ホンダ(HONDA) ヤマハ(YAMAHA) スズキ(SUZUKI) カワサキ(KAWASAKI) PIAGGIO(ピアジオ) Vespa(ベスパ) aprilia(アプリリア) MOTO GUZZI(モトグッツィ) KYMCO(キムコ) PEUGEOT (プジョー) PGO(ピージーオー) ADIVA(アディバ) GILERA(ジレラ) DERBI(デルビ) SACHS(ザックス) その他の輸入車 グッズ(部品・用品)カスタム メンテナンス バイク天国☆世界の旅 STAFF武田コラム 未分類 What's 『SCS』?
以前の記事
2025年 03月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 more... 最新の記事
ブログパーツ
検索
記事ランキング
画像一覧
|
2022年 12月 27日
12月27日。年内営業最終日。大掃除兼ねての営業となります。 今年はみなさまにとってどんな年だったでしょうか。 新型コロナ規制緩和が進む一方、感染再拡大の傾向もあり、日常化するパンデミックに対しマスクやイベントの在り方など...どう向き合うかも議論される一年となりました。 そして世界ではコロナと同じくらい日常を変えてしまうロシア、ウクライナへ軍事侵攻という大きな出来事もありました。 我々二輪業界も今年色々な事がありましたのでカンタンに一年を振り返りながら年末のご挨拶をさせて頂けたら幸いです。 2022年。 年始早々ニュースと言えば、長い間お待たせしていたイタルジェット ドラッグスター125/200の入荷。お洒落なスタイリングや洗練されたディテールは高級スポーツカーや大型バイク顔負けの圧倒的存在感。いまだ一部(カラー/排気量)でB/O解消されずご迷惑おかけしておりますが、現在は即納可能車を徐々にご用意出来ております。ご検討されてる方、是非ショールームお越しください♪ コロナ禍で開催中止が続いてた東京モーターサイクルショーもついに再開。今年はカーボンニュートラルの波が加速し、EV/モーターを動力とするモデルがいくつか発表されました。次世代バッテリーや全固体電池の開発にも期待が高まります。 今年春にENEOSと国内バイク4(HYSK)メーカーで共同設立されたGachacoによって目覚ましい発展を遂げてくれることを期待するばかりです。 国内初となる新型Kawasaki H2SXにはACC(アダプティブクルーズコントロール)と呼ばれる車間距離を保ったまま自動追従してくれるモデルやヤマハトレーサー9 GT+に搭載されたレーダー連携ユニファイドブレーキシステム(UBS)のようなミリ波レーダーを使ったモデルが登場。 定速巡航・減速・加速を自動的におこない快適なクルージングを行います。バイクの性格上、クルマ同様の自動急ブレーキや危険回避機能など課題もありますが、6軸センサーなどの進歩で転倒しないバイクが発売される日も遠くないとかと思ってます。 未来を感じさせる次世代モデルはこれからに期待するとして...すでに発売されてるのに全然バイクが手に入らない問題。今年もたくさんありました。大注目のニューモデルXSR900やXSR700は生産量が極端に少なく大変ご迷惑をおかけしました。 コロナ禍でキャンプやバイクが注目されブーム再来の機会に歯がゆい思いをした一年でした。ロックダウンや半導体/コンテナ不足の他にも今年はウクライナ戦争よる原材料の高騰/物価高、急激な円安もその要因となってるようです。 ![]() 2022年は国内排気ガス規制によって生産終了となってしまったモデルも多数発生しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 最後になりますが本年も格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。来る年もさらなるサービス向上を目指し、より一層の努力をしてまいりますので、変わらぬご厚誼を賜ります様、宜しくお願い致します。 (株)エスシーエス 佐藤 勝 &社員一同
by scs_style
| 2022-12-27 18:59
| 出来事・イベント・お知らせ
|
ファン申請 |
||