防犯対策の決定版『バイクガレージ』設置体験談 SCS上野新館
|




カレンダー
カテゴリ
全体 出来事・イベント・お知らせ 取材・撮影協力(TV・雑誌) SCSツーリング ホンダ(HONDA) ヤマハ(YAMAHA) スズキ(SUZUKI) カワサキ(KAWASAKI) PIAGGIO(ピアジオ) Vespa(ベスパ) aprilia(アプリリア) MOTO GUZZI(モトグッツィ) KYMCO(キムコ) PEUGEOT (プジョー) PGO(ピージーオー) ADIVA(アディバ) GILERA(ジレラ) DERBI(デルビ) SACHS(ザックス) その他の輸入車 グッズ(部品・用品)カスタム メンテナンス バイク天国☆世界の旅 STAFF武田コラム 未分類 What's 『SCS』?
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 more... 最新の記事
ブログパーツ
検索
記事ランキング
画像一覧
|
2023年 02月 24日
こんにちは、SCS上野新館の武田です。毎年1月や2月は、特に主だったニューモデルなども特に発表や入荷が無い為、ブログネタに困るのですが、そういえば私自身、バイクガレージを設置した事があるので、今回は『バイクガレージ設置体験談』を、お送りいたします!
![]() ![]() デイトナさんのサイトからでは、バイクロッジシリーズの寸法などが三種類位で決められていて、オプションもあまり選べませんでしたので、ダイナオガレージさんのサイトで注文することに決めました。 ![]() ガレージ設置から5年ほど経ちましたが、雨や風にも当たらず、花粉の時期も気にならず、何よりある程度、金額のするモデルを置いておいても防犯上安心です。 副産物として、奥さんに文句も言われずガレージの中は思いっきり趣味に走れる!という所が良いところです。 クルマ一台分止められるスペースがあればガレージ設置は余裕ですが、それ以下の寸法(それ以上)も細かく相談に乗ってくれますので、気になる方はダイナオガレージさんのホームページをチェックしてみてください。 ![]()
by scs_style
| 2023-02-24 17:06
| STAFF武田コラム
|
ファン申請 |
||