ヤマハ WR155R カスタム車!
|





カレンダー
カテゴリ
全体 出来事・イベント・お知らせ 取材・撮影協力(TV・雑誌) SCSツーリング ホンダ(HONDA) ヤマハ(YAMAHA) スズキ(SUZUKI) カワサキ(KAWASAKI) PIAGGIO(ピアジオ) Vespa(ベスパ) aprilia(アプリリア) MOTO GUZZI(モトグッツィ) KYMCO(キムコ) PEUGEOT (プジョー) PGO(ピージーオー) ADIVA(アディバ) GILERA(ジレラ) DERBI(デルビ) SACHS(ザックス) その他の輸入車 グッズ(部品・用品)カスタム メンテナンス バイク天国☆世界の旅 STAFF武田コラム 未分類 What's 『SCS』?
以前の記事
2025年 03月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 more... 最新の記事
ブログパーツ
検索
記事ランキング
画像一覧
|
2024年 05月 16日
皆さんこんばんは!お久しぶりです!
白山店の宇良です🌛 本日は、先日弊社のお客様の車両WR155Rをカスタムさせて頂きました!そのことについて今回ブログでご紹介させて頂きます♪ まず最初に何を取付、どこを変えたのか紹介させて頂きます! 取り付けたものは、ヘルメットホルダー(ハンドル右グリップ付近に装着)・アンダーエンジンガード・ハンドルガード・USBタイプCです。 また、バーハンドル・グリップはノーマルから交換しました。 ハンドル回りはこんな感じです!左側のハンドルクランプの隣に小さくデイトナのUSBタイプCがあり、右ミラー付近にタナックスのヘルメットホルダー、バーハンドルはZETAのCOMPハンドルバー、グリップはデイトナのもので ![]() ![]() ![]() ただ!!アップハンドルにすることでスロットルワイヤーやブレーキホースがノーマル状態よりもキツキツになってしまうので、ワイヤー類の取り回し(通し方)を変えて取付を行いました。 その車両に合うものだとしても、実際にパーツを取り付けてみないとわからないことも多く、、日々勉強です✍ ![]() ![]()
by scs_style
| 2024-05-16 19:33
| ヤマハ(YAMAHA)
|
ファン申請 |
||