カレンダー
カテゴリ
全体 出来事・イベント・お知らせ 取材・撮影協力(TV・雑誌) SCSツーリング SCS Racing ホンダ(HONDA) ヤマハ(YAMAHA) スズキ(SUZUKI) カワサキ(KAWASAKI) PIAGGIO(ピアジオ) aprilia(アプリリア) Vespa(ベスパ) MOTO GUZZI(モトグッツィ) GILERA(ジレラ) DERBI(デルビ) adiva(アディバ) KYMCO(キムコ) PGO(ピージーオー) SACHS(ザックス) その他の輸入車 グッズ(部品・用品)カスタム メンテナンス バイク天国☆世界の旅 STAFF武田コラム 未分類 What's 『SCS』?
SCSウェブサイト
SCS店舗紹介 SCS中古車情報 SCSWebストア SCS Facebookサイト サポート体制 レンタルバイク SCS取扱い主なブランド紹介 HONDA ホンダ YAMAHA ヤマハ SUZUKI スズキ Kawasaki カワサキ aprilia アプリリア MOTO GUZZI モトグッツィ VESPA ベスパ PIAGIGO ピアッジオ KYMCO キムコ ADIVA アディバ べスパの事なら専売店のベスパ東京セントラーレにおまかせ下さい。 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新の記事
ブログパーツ
検索
記事ランキング
画像一覧
|
2010年 05月 18日
こんにちはSCS Racing専属ライダー五味です(笑)。
5/15(土)今年も参戦してきました小さなBikeの大きなお祭り、誰でもエンジョイ耐久”DE耐!” ”DE耐”とは、「単に勝敗を競うのではなく、みんなでBIKEを楽しもう!」を合言葉に、 2003年から栃木県ツインリンクもてぎサーキットにて開催されている毎年恒例イベント7時間耐久レースです。 近藤監督率いるSCS Racingは今年で3回目の”DE耐”参戦となりました。 ![]() More ▲
by scs_style
| 2010-05-18 14:14
| SCS Racing
2009年 10月 01日
こんばんは、白山店近藤(SCS Racing監督)です。
先日9/26(土)、9/27(日)とツインリンクもてぎで行なわれた「2009もてぎロードレース選手権 第4戦」。 ![]() 今回SCS Racingもスポットエントリーで参戦してきました。 参加クラスは「DE耐!スプリント」。 その名の通りDE耐!のレギュレーションで行なわれるスプリントレースです。 ![]() 今回のSCS Racing代表は渡久地選手♪ やる気マンマンです。と言いたいところですが...ぼんやりと何処か一点を見つめてますね(笑)。 一瞬たりとも気を抜けないスプリントレース、ホントに大丈夫なのでしょうか(汗)? チーム代表、ピットクルーとして近藤、五味も同行してきました。 ![]() カウルのデカールも今回のために作り直しました♪ 「M.Toguchi」の名前入り特別仕様です。 ![]() もてぎに到着後、8時からの特別スポーツ走行でマシンチェックを行い、その後ブリーフィングへ。 再度車両の点検を行い車検へ持って行きます。 ![]() 無事に車検も合格して次の予選まではしばらく休憩です。 この間にコースではミドルプロダクション、スーパープロダクション等の他クラスのスポーツ走行が行われていました。 やはりレベルが違いますね、見ていて圧倒されます。 予選開始! ![]() 時間は20分間。 タイムアタック方式なのでタイムが速いほど良いグリッドに付くことができます。 予選の結果は14位で無事通過。 「ドリーム・レトロ」、「ST250T・ミドルプロダクション」クラスの決勝レースの後、いよいよ「DE耐!スプリント」クラスの決勝がスタート! ![]() スターティンググリッドは14番。 ちょっと後方からのスタートとなりました。 そして、スタートシーンがこちら。 なかなか良いスタートを切れたのでとりあえず安心です。 決勝レースの周回数は8周。 時間にすると20分ちょっとなのであっという間です。 ![]() パドックの上からは五味が、 ![]() ピットレーンでは近藤がレースを見守ります。と、その横には元WGPチャンピオンの坂田和人氏の姿が!? 今回のレースのアドバイザーとして参加されていました。 短い時間の中でも抜いて、抜かれてといろいろなドラマがありましたが結果は・・・ 予選と同じ14位でした。 ![]() タワーの数字で左側が順位、右側がゼッケンです。 初めてのスプリントレースだったのでまずまずの結果でした。 予定としては今年のもてぎでの走行は今回が最後となります。 次の走行、レースまで期間が開くのでその間に車両作成、メンテナンスに入ります。 ライダーと車両のレベルをもっと上げて次回もがんばろう!! ▲
by scs_style
| 2009-10-01 21:08
| SCS Racing
2009年 08月 17日
みなさんこんばんは、白山店サービス近藤です。
毎日暑い日が続きますね。 お盆休みも終わってしまいましたが、皆さんバイクでツーリングなどは行きましたか? 私も先日お店の仲間と一緒にツーリングに行ってきました。 ![]() ツーリングで長距離走行をした後はメンテナンスが肝心です。 そこでブログの読者様にSCS白山店からの特別サービス! 気になる内容は・・・ ▲
by scs_style
| 2009-08-17 20:07
| SCS Racing
2009年 08月 15日
みなさんこんにちは、SCS Racing監督の近藤です。
![]() 2010年度のDE耐!に向けての走行会が9月2日(水)にツインリンクもてぎで開催されます。 例年は冬から春の走行会が多かったのですが、この時期に行われるのはかなり珍しい事です。 レース後のアンケートで練習する機会が少ない等の意見が多く出たのではないかと考えられます。 しかし、真夏のサーキット走行はキツイ・・・(汗) 炎天下の中で革つなぎ着用はサウナ状態で過酷デス(>へ<) 普段の走行より倍は体力を奪われそうなので、水分補給や体調管理を気をつけたいと思います。 さて、我がSCS RacingのAPEですが...「2009年DE耐!」以後の走行は無く、現在はメンテナンス中です。 ![]() この期間を利用して、今までカッティングを貼っていたところを塗装に変更してきれいになりました♪ ![]() フロントのゼッケンベースや、 ![]() テールカウルも全て。 ずいぶんと立派で格好良くなった姿に大満足です\(^O^)/ 今回も新しく生まれ変わった(?)マシンの調整とセッティングを兼ねて参加して来ようかと思います。 結果は後日当ブログにてご報告させて頂きます。 そして、現在秘密のプロジェクトも進行中・・・!? みなさんお楽しみに! ▲
by scs_style
| 2009-08-15 15:39
| SCS Racing
2009年 05月 23日
こんばんは。SCS Racing監督の近藤です。
お待たせしました!続編をお伝えします。 いよいよ7時間耐久のレーススタート! スタートは耐久レースではお馴染みの「ル・マン式」。 ![]() コースの反対側でスタートの信号(フラッグ)をじっと見つめて、スタートの瞬間を待つ五味さん。 そして第1グループが一斉にスタート!! ![]() 続いて第2、第3グループもスタート! ![]() ル・マン式のスタッガード式なので3グループに分かれてのスタートとなります。 なかなか良いスタートで、1周回ってきた時の順位は22位。 スタート時より順位アップに成功! ![]() その後も順調なレース運びで、ラップタイムも好調♪ 給油を終えて無事にもどってきました。 ![]() そして、五味さんからわたくし近藤にライダー交代。 ![]() いってきま~す♪ 今回は作戦でレース後半に余裕を持たせるために、ラップタイムよりも燃費を優先。 50分ほど走行し無事に帰還。 ![]() 2回目の給油へ。 給油所に入ると10分間のストップ(休憩)が義務付けられているため、ゆっくり最後の1適まで給油を。 ![]() 50分程走るとけっこうヘトヘトになります・・・(×△×) 次は渡久地君にライダー交代。 ![]() 渡久地君も昨年マシンを壊した実績(?)があるためか、燃費走行を。 ![]() 戻ってきたら1度車両のチェックを。 ![]() 昨年のレースではカウルが脱落しかけた事があったので念入りにチェックをします。 そしてエースライダーの五味さんにライダーチェンジ! ![]() 作戦を伝えていざスタート! 作戦は・・・ 「とにかくかっ飛ばして、ラップタイム稼いで!!」 シンプル・イズ・ベスト(笑) すばらしい作戦。ですよね♪ ![]() 作戦の指示通りにベストラップを更新! 46周目にはSCS Racingのライダー中、本日のベストラップをマーク! おかげさまで順位を上げる事に成功し、再び近藤へ交代。 ![]() 先ほどまで走っていた五味さんもお疲れの様子で一休み。 ![]() パドックではリアルタイムでモニターから順位、タイム等が確認出来ます。 ![]() クルーは自分のチームがどういった状況なのかを見守り続けます。 わたくし近藤が走行中、スタートして5時間が経過した頃に事態が急変!? ヘルメットに水滴が付いてきた・・・ この日は朝からどんよりと曇っていたのでいつ降り出すかという感じでした。 ![]() とうとう降り出してしまいました。 7時間のうち5時間を経過して、残りの2時間無事に走行できれば良いのですが・・・ ピットイン後、渡久地君に交代。 ![]() 今回の作戦を指示。 「雨降ってきちゃった。後よろしくね♪」 ライダー交代して走り出したとたんに雨が強くなり、作戦通り(?)。 しばらくすると転倒によりセーフティーカー導入。 その間にピットインして給油を指示。 ![]() 雨が降っているのになぜか満面の笑み(?)です。 給油後はライダーの交代は無しで渡久地君がそのままコースイン。 残り1時間半で再び五味さんに交代。 ![]() 最後の追い上げでタイムを上げてもらう予定。 この時間帯は皆さんお疲れのご様子。 ![]() おやすになさ~いzzz 朝早く(5時)からお疲れ様ですm(_ _)m さて、レースの方はラスト1時間を切り、最後のライダー交代。 給油無し、ノンストップで近藤に交代。 ![]() 最後の作戦を確認している時にコース上では転倒により赤旗が振られ、まさかの2回目のセーフティーカーの導入。 ピットレーンが封鎖される前に急いでピットアウト。 わたくし近藤も燃費走行しつつも、ラストスパートを! ![]() そして、7時間耐久レースの完了のチェッカーフラッグが。 感動のゴール! ![]() ウィニングラップを回りながら他ライダー、ピットクルー、コースのマーシャルの皆さんと7時間完走の感動を共有します。この瞬間があるからこその耐久レースです。 ![]() 「やったぜぃ! 7時間走りきったぞ!」 ![]() その後、ホームストレート上に完走した全ての車両が集合し車両保管。 今回すばらしい走りをしてくれたライダーの皆さんと。 ![]() 近藤と今回トップタイムの五味さん。 ![]() そして、渡久地君。 ![]() 最後まで走りきったマシン「APE100 SCS Racing」にも感謝です。 「よくぞ7時間がんばってくれました。」 ファイナルセレモニー、表彰式が終わり車両保管解除となりました。 ![]() コントロールラインのモニターには「DE耐!」の文字が。 自分達のピットに戻り、7時間完走の記念撮影♪ 朝早くから準備して、10時にスタートして気が付けばすっかり暗くなってしまいました。 ![]() そしてSCS Racingのメンバーの集合写真。 んっ? スタート前の時よりも1人増えている!? みなさん1日お疲れ様でした。そしてありがとうございました! ところで・・・ 今回の「2009DE耐!」のレース結果は? ▲
by scs_style
| 2009-05-23 20:59
| SCS Racing
2009年 05月 21日
今年もやってきました!
「小さなバイクの大きなお祭り! 2009誰でもエンジョイ耐久 ”DE耐!”」 ![]() こんばんは、SCS Racing総監督の近藤です。 マサルさんのモーターサイクルフェスティバルのアツイブログが続いたため、少し遅れてのブログ投稿になりました。 今年の開催日は5/16(土)と5/17(日)の2日間で、我がSCS Racingは5/16(土)に参戦してきました! 当日の模様は・・・ ▲
by scs_style
| 2009-05-21 21:35
| SCS Racing
2009年 04月 05日
![]() こんにちは、白山店サービス近藤です。 行ってきました!「DE耐!公式練習会」。場所はツインリンクもてぎ。 ![]() 朝は雨が降っていましたが、到着してみれば絶好のお天気でした。 走行開始の頃には路面もほとんどドライに。 いつものようにドタバタの状態で持ち込んだので、とりあえずバイクの組み立てから開始です。 今回は新しいセッティングのエンジンを持ち込んでのチェックも行う予定。 ![]() 走行前にはなんとか完成! ![]() 今回の走行ゼッケンは「123」。 ![]() この日は公開練習会ということもあり、約130チームが参加していていました。 ![]() 風が強く、強風にあおられ転倒するチームも多くありましたが、我がチームは無事に走行する事ができました。 新エンジンの調子も良く、ラップタイムも好調。 ![]() 先に走行した私、近藤からコースのコンディションを伝えていざコースイン! ![]() ライダーは、この日トップタイムの五味氏。 自己ベストタイムを更新! ![]() サービスの渡久地クンにライダー交代。 ![]() 他のライダーも良いタイムが出て、とりあえずは一安心。 しかし、今後の課題は山積み状態です。 今年のDE耐!は5/16(土)に出場します。 今年の目標は・・・ 「去年よりも上位に!」、「ガス欠で止まらないように!」です。 ▲
by scs_style
| 2009-04-05 21:55
| SCS Racing
2009年 03月 25日
![]() 久しぶりの登場、白山店サービス近藤です。 気温も暖かくなり、いよいよレースシーズンの到来!という感じがしてきました。 今年もDE耐!に向けてがんばってます。 ![]() 先日、ミニモトのレースの走行練習にツインリンクもてぎに行ってきました。 いろいろと課題が残る結果となり、現在マシンの調整中です。 ![]() 次回の走行予定は4月2日の「2009 DE耐! 公開練習会」です。 結果はまた後日ブログにてご報告しようと思います。 さぁ~て、うまくいくかな・・・。 ▲
by scs_style
| 2009-03-25 14:52
| SCS Racing
2008年 04月 28日
ブログ初登場!白山店メカニック近藤です!
みなさん『DE耐!』をご存知でしょうか? そうです!知っている人は知っているホンダAPE、XRモタード等の4ストミニバイクの耐久レースです。 このカテゴリーのレースは初となるため、昨年より密かにマシン作成・準備をすすめ、2008/4/27(日)の本戦に参戦してきました!(知っている人は知っていた?) 我が「SCS Racing」自慢のマシンがコチラ! ![]() ちなみに、ベース車両はAPE100なんです! 昨年から数回の練習走行を繰り返し、いよいよ決戦の地「ツインリンクもてぎ」へ! 当日の模様。 ▲
by scs_style
| 2008-04-28 20:30
| SCS Racing
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||